- HOME >
- 新しく農業を始めたい方へ >
- 具体的な農業体験・研修情報
具体的な農業体験・研修情報
令和3年度
◆就農準備研修(いろんな野菜について学ぶ)
大分県立農業大学校で、複数の野菜を中心に学ぶことができます。
就農するにあたってどの品目が良いのか分からない場合は、この研修で絞り込んだ上で、より専門的な研修へステップアップすると良いでしょう。
募集は1月頃から行い、研修開始は4月からで、11ヶ月間行います。
◆就農学校(県が推進する園芸作物を専用の研修施設で学ぶ)
農業経験が無い人でも就農するために必要な技術や知識を身につけることが可能で、技術習得のための実習および座学、学んだことを自らが管理する圃場(農地)で実践する模擬経営で構成されています。
研修開始は就農学校によって変わりますので、各学校にお問い合わせください。
◆ファーマーズスクール(市町が推進する園芸作物を農家で学ぶ)
「就農学校」と同様、農業経験が無い人でも就農するために必要な技術や知識を身につけることが可能で、技術習得のための実習および座学、学んだことを自らが管理する圃場(農地)で実践する模擬経営で構成されています。
研修開始はファーマーズスクールによって変わりますので、各ファーマーズスクールにお問い合わせください。
詳しくは、大分県庁ホームページをご覧ください。
https://www.pref.oita.jp/site/shunojoho/nogyokenshu.html
無料職業紹介所
当公社は、農業の職に限って紹介・斡旋する事ができます。
農業法人等への就職を希望する方は、[お問い合わせ]の電話やメールからご相談下さい。
【紹介の流れ】
①求職者登録 → ②求人情報閲覧 → ③希望法人等と面接 → ④採用
(不採用の場合再度②から)
※求職者登録をされる方は求職票[PDF:60KB]を提出してください。
農業体験・研修情報
- 2021年10月11日
- 令和4年度「就農準備研修」の研修生募集!
- 2020年9月30日
- 女性の就農を応援します!農業法人で働きながら独立就農を目指しませんか?