農用地等の借り手を募集します!!

                

※借受概要はコチラ → 概要

農用地等の借受けを希望する方は、以下のとおり申出書を提出してください。

令和元年度より応募は通年で行っています。

募集方法

■ 公社ホームページにて随時募集します。
■ 各市町村窓口でも受付しています。
※公募により機構が登録した方の氏名等は、インターネットにより公表します。

[公表内容]
①氏名又は名称
②当該区域内の農業者、区域外の農業者、新規参入者の別
③借受けを希望する農用地等の種別、面積
④借り受けた農用地等に作付けをしようとする作物の種別

募集区域

■ 募集区域は、県内市町村の市街化区域以外の農用地等です。

申出書類等

①募集要領
PDFファイル(128KB)
②申出書(記載例含む)
PDFファイル(192KB) Excelファイル(47KB)
③申出取り下げ書
PDFファイル(42KB) Excelファイル(12KB)

※各市町村窓口でも入手できます。

応募方法

■ 借受け希望農地の所在する市町村の農政担当課へ持参又は郵送して下さい。
■ 下記のメールアドレスへ送付でも受け付けています。(押印した申出書をPDFファイルで送って  ください。)

公社メールアドレス nouchi-02@onk.oita.jp

留意事項

  • ■ 農地中間管理機構から農用地等を借受けるためには、応募・公表が要件となります。
  • ■ 募集は希望する農用地等の斡旋・貸付けを確約するものではありません。
  • ■ 公募により登録した者の登録期間は、当該募集の公表日の属する月の1日から2年間です。
  • ■ 応募された内容等を変更又は取り下げる場合は、申出書を提出された各市町村窓口に申出取り下げ書を提出してください。

応募後の流れ

  • ■ 募集結果を機構HPで公表します。
  • ■ 応募者(借受希望者)と機構へ貸付を検討している農用地等とのマッチングを行います。
  • ■ マッチングが成立すると農用地利用配分計画(機構と借受希望者との利用権設定の手続き)を作 成します。
  • ■ マッチングが不成立の場合は、応募者へ該当市町村から連絡します。なお応募者の登録期間は2年間有効です。
  • ■ 公募から農用地利用配分計画による借受希望者(受け手)への権利移動まで約4.5月かかります。
    

募集結果の公表

    平成26年度 ~ 令和2年度 募集結果 コチラ

お問い合わせ先

■ 市町村役場農政担当課
市町担当部署への連絡先はコチラ PDFファイル(48KB)
■ (公社)大分県農業農村振興公社 TEL 097-535-0400
公募とは

農地中間管理機構が、地域の貸付希望の農用地等の情報を、市町村農政担当課と共有し、借受希望者(受け手)へのマッチングを進める仕組みの中で、借受希望者(受け手)に機構への登録をお願いするものです。

農用地等の規模拡大をご検討中で、機構から借受けを希望される方は、 まずは公募に応募してください!ご希望に沿えない場合においても、公募後1年間にわたり関係市町と連携してご希望の農用地等の確保に向けて取り組んでまいります。